作成者別アーカイブ: admin

ポートの開放

ApacheとMySQLのインストールの前に、次のように作業し、ポートを開放する

[Step-1]スタートメニューから[コントロールパネル]-[セキュリティ]-[Windows ファイアウォール]-[Windows ファイアウォールの有効化または無効化]を選択し、Windows ファイアウォールのダイアログを表示する。[全般]タブにおいて「有効」が選択されていることを確認し,もし「すべての着信接続をブロックする」にチェックが入っていたら外す

[Step-2] 次に、[例外]タブにおいて[ポートの追加]ボタンを押し、ポートの追加ダイアログを表示する。

[Step-3]ポートの追加ダイアログに次の表のように入力する。「名前」はこの表の通りでなくてもよい。

 

名前(例)

ポート番号

TCP/UDP

Apacheの場合 Apache HTTP Server (80)

80

TCP

MySQL 5.0の場合 MySQL Server (3306)

3306

TCP

[Step-4]このポートに外部からアクセスされることを望まない場合、次の手順でブロック解除の有効範囲(スコープ)をそのPC のみに限定しておく。MySQL の場合は必ず実行しておくこと。まず、ポートの追加ダイアログで[スコープの変更]ボタンを押し、スコープの変更ダイアログを表示する。このダイアログでは「カスタムの一覧」を選択し、テキストフィールドには「127.0.0.1/255.255.255.255」を入力する。最後に[OK]ボタンでダイアログを閉じる。

[Step-5][OK]ボタンでポートの追加ダイアログを閉じ、例外のリストに開放するポートが追加されたのを確認したら、[OK]ボタンでWindows ファイアウォールのダイアログを閉じる。

以上。

MySQLの再インストール

MySQL(Ver.5.0.2)を再インストールする場合、次のように実行する。
すでにMySQLを削除(アンインストール)した場合は、[Step-3]から実施する。

[Step-1]MySQLサービスを停止する。
コントロールパネルから、[システムとメンテナンス]-[管理ツール]-[サービス]の順に選ぶ。サービスの名前の一覧からMySQLを選び、[開始]となっていたら、サービスを停止する。
その後で、コマンドプロンプトを立ち上げて、「”C:Program FilesMySQLMySQL Server 5.0binmysqld-nt.exe” -remove<Enter>」を実行する。

MySQL_Service

 [Step-2]MySQLを削除(アンインストール)する。
コントロールパネルから、[プログラムのアンインストール]を選ぶ。一覧からMySQLを選び、アンインストールする。

MySQL_Uninstall

[Step-3]不要なファイルを削除する。
ローカルディスク(C:)を検索する。まず、「高度な検索」で、インデックスのないファイルなども含めて検索できるようにチェックを入れ、「名前」にmysqlと入力して検索する。検索結果から、Program Filesフォルダ内のMySQLフォルダと、PFファイル(複数個検索された場合は全てのPFファイル)を削除する。PFファイルの拡張子は pf 。
続いて、「名前」にmy.iniと入力して検索し、ファイルが検索された場合は削除する。

Search

[Step-4]再インストールする
手順どおりに再インストールを実施する。

ユーザアカウント制御の無効化

Windows Vistaの人は、インストールを始める前に、次の操作を実施すること。

[Step-1] スタートメニューから[コントロールパネル]-[ユーザーアカウント]-[ユーザーアカウント] –[ユーザーアカウント制御の有効化または無効化]を選択する。

userAccount

[Step-2] 表示される画面上で、[ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる]のチェックを外し、[OK]ボタンをクリックする。

UAC

[Step-3] コンピュータを再起動するかどうか聞かれるので、再起動する。